トップページへ

― 七五三のお祝いのご案内 ―

日本の伝統的な節句である七五三は、古来より続く3歳の「髪置きの儀」、5歳の「袴着(はかまぎ)の儀」、7歳の「帯解(おびとき)の儀」に由来しています。この神事は、女の子が3歳と7歳、男の子が3歳と5歳のときに行われるとされています。

また、収穫を終えた秋の満月の日、11月15日には、氏神様への感謝と共に、子供たちの成長と健やかな未来を祈願します。昔の日本では、乳幼児の死亡率が高く、子供たちは「あの世とこの世の境にいる存在」と見なされていました。そのため、七歳になるまでは、人別帳に記載されず、正式に氏子として迎えられるのは七歳からでした。七五三は、このような背景を持つ、子供たちの成長を祝う大切な神事です。
当社では、七五三の祈願を行ったお子様に、健やかな成長と長寿を願い、手作りの千歳飴を贈呈しています。この千歳飴は、「細く長く」そして「粘り強く」生きることを象徴しています。

お子様の成長に感謝し、立派な大人への成長を祈りながら、家族でこの節目をお祝いしましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
        < 日  時 >
        令和5年11月12日(日) 11:00〜
        令和5年11月15日(水) 11:00〜
        令和5年11月19日(日) 11:00〜
        ※ご参加の方は10:30までに社務所で受付をお願い申し上げます。
ご参加希望の方は、前日までに社務所(0555-24-3609)までご連絡ください。